
タロット占いで出たカードの絵柄の意味を読み解くことで、現在の体調や病気の兆候をキャッチすることは可能です。
正し、良いカードが出て、健康体だと過信してしまったり、悪いカードの結果、過度に悲観的になってしまって別の病気を発症したりと、タロットカードで病気や健康を占うことは色々も問題が出て来ます。
タロットで病気を治すのではなく、事前に病気の兆候を知って予防や対策を取る場合には役立つことでしょう。
タロット占いで健康運を占いたい人は是非、最後までご覧下さい。
【大アルカナ22枚】タロットカードの意味を理解すると体調管理も万全!
抽象的な事柄を具現化するための表現方法の「寓意画」が描かれているタロットカード78枚の中でも「大アルカナ」の呼ばれる22枚のカードは、隠されたものを見つけ出す時によく使われるカードです。
身体に潜む、隠れた病変を見つけるために22枚のカードの健康・病気に関する正位置・逆位置2種類の意味を紹介します。
1.愚者
正位置:健康・ストレスフリー・食欲旺盛
逆位置:ストレスフル・体調悪化
2.魔術師
正位置:新しい病院・新薬・健康食品・ジム通い
逆位置:メンタルを病む・薬漬け・情緒不安定
3.女教皇
正位置:規則正しい生活・バランスの良い食事
逆位置:ヒステリー・陰鬱・不妊
4.女帝
正位置:健康・妊娠・豊かな食生活
逆位置:暴飲暴食・肥満・流産
5.皇帝
正位置:エネルギッシュ・自己管理・タフ
逆位置:体力の過信・高血圧・依存
6.法王
正位置:ゆとりのある生活・大病院の医師と相性良し
逆位置:古い治療法で成果が出ない
7.恋人
正位置:良い医師・病院・治療法を選べる
逆位置:間違った病院を選ぶ
8.戦車
正位置:回復が早い・体力が付く・バランスの取れた生活
逆位置:怪我や自己に注意・運動不足
9.力
正位置:持久力が付く・ハードトレーニング・自然派・体調のコントロール
逆位置:体力不足・ストレスが溜まる・自己管理不可能
10.隠者
正位置:体調を気にする・病気に関してアドバイスが受けられる
逆位置:心を閉ざす・病院嫌い・引き篭り
11.運命の輪
正位置:体力が増す・怪我や病気の回復が早い
逆位置:体力低下・病状の悪化・ストレス
12.正義
正位置:正しい治療・自分の体調をきちんと認識する
逆位置:栄養バランスが悪い・医療事故
13.吊るし人
正位置:長期の通院・メンタルトレーニング・リハビリ
逆位置:足の怪我・医療ジプシー・治療の効果無し
14.死神
正位置:事故・骨折・入院・伝染病・鬱・倒れる
逆位置:治る病気・治療・手術成功・ストレス解消
15.節制
正位置:節度のある生活・ダイエット・食事療法
逆位置:ホルモンバランスの乱れ・不摂生
16.悪魔
正位置:病気になる・不眠症・治りにくい・依存
逆位置:退院・病気の回復・生活改善
17.塔
正位置:火傷・急病・転落事故
逆位置:持病の悪化・長期休養
18.星
正位置:健康・自然に病気が治る
逆位置:現実逃避・治療に対する過度の期待
19.月
正位置:精神疾患・治療に対する恐怖心
逆位置:安定した精神・心配が無くなる
20.太陽
正位置:健康・強い生命力・日光浴
逆位置:体力低下・難産
21.審判
正位置:症状の回復・賢明な判断・手術の成功
逆位置:病気の長期化・再発の恐れ・治療ミス・病院の選択を間違える
22.世界
正位置:健康・手術の成功
逆位置:完治しない・本調子が出ない
健康運にご利益のある神社にについてはこちらをチェック!
タロットの結果を信じると病気を治すことはできるの?
タロットカードの結果を読み説き、心配な病気の症状と照らし合わせてみることは、不安で一杯な気持ちを前向きにできるきっかけにはなるでしょう。
怖いのはタロットの結果が病気に心配がないと出たことを信じて、何も行動を起こさないでいることです。
タロット占いはカードをシャッフルするたびに出るカードが違うことも多いのです。
あくまで気になる病気の兆候と人生における病気の意義を占うことができるものと理解しましょう。
タロットの結果だけを鵜呑みにしていたのでは、病気を治すことはできません。
健康運アップのおまじないについてはこちらをチェック!
⇒【健康運アップ】おまじないを効果的に使って健康になる方法は?
迷わす医療機関の検査を受けよう!
また、タロットで健康や病気を占う場合は、タロットの知識に加えて医療的な知識も必要です。
占う対象の人の身体の状態や生まれ持った気質からどんな病気になりやすいかなどの判断を下す必要もあるのです。
タロットで健康運を占いたいと思ったことは、早期に病気に気付くきっかけの可能性も高いのです。迷わず、医療機関の検査を受けることをおすすめします。
また、現在、病気の治療中の方に向けてタロット占いを実施する場合は、結果によっては治療の妨げになることもあるので注意が必要です。
身体の不調や現在、抱えている病気を治したいと願っている人は、是非、当記事を参考に早期治癒を目指しましょう!